Interview #05

「ありがとう」が原動力。
現場で実感する点検の手応え

保守部(東京本社)

2019年入社

Q1.入社の経緯と現在の仕事内容について

前職でいろいろあったタイミングに、先に東京カレントに入社していた知人から声をかけてもらったことがきっかけで転職を決意しました。現在は、委託を受けた現場の保守点検業務を担当しています。毎月60〜80件程度の現場をまわり、決められたリストに従って清掃や給油などのメンテナンス業務を行っています。点検作業は携帯端末で進捗を記録し、作業後には報告書の作成まで行います。ある程度自分でスケジュールを組んで動けるので、日々の業務に対してもストレス無く働けています。

Q2.やりがいを感じる瞬間は?

担当している現場を綺麗に整えた時に、お客さまから「ありがとう」と言ってもらえる瞬間ですね。不具合の原因を突き止めて解決できた時も感謝されることが多くて、自分の仕事が役に立っていると実感できます。一方で、想定外のトラブルが発生することもあります。点検中にエレベーターが動かなくなってしまった時などは、自分の知識だけでは対処しきれないこともあります。そうした時は上司や同僚に相談しながら解決します。長い時間エレベーターを止めるわけにはいかないので、時間内に解決できるよう常に緊張感を持って取り組んでいます。

Q3.東京カレントの魅力について

一番の魅力は、働きやすい環境が整っているところだと思います。前職では、夜間対応や緊急出動が当たり前で、なかなか予定も立てづらく、プライベートとの両立が難しかったのですが、東京カレントでは点検業務に特化しているので、夜間や休日の呼び出しがなく、安心して働けます。また、資格取得を会社がしっかりサポートしてくれるのもありがたいです。講習や試験の日程に合わせてスケジュールを調整してもらえたり、教材の用意をしてもらえたり、きちんとした体制が整っています。取得後には手当も支給されるので、安心してチャレンジできます。

Daily Schedule

ある1日のスケジュール

08:15
出社・点検内容の確認
08:30
朝礼
09:00
バイクで出発
10:30
現場① 資料貼り出し
11:00
現場② 点検作業
12:00
昼食
13:00
現場③ 点検作業
14:00
現場④ 点検作業
15:00
現場⑤ 点検作業
16:30
帰社・報告書作成
17:00
退社

求職者の方へのメッセージ

自分の時間を大切にしたい人にはぴったりの環境だと思います。自分である程度スケジュールやペース配分を調整しながら仕事を進められますし、点検業務に集中できる働き方なので、無理なく長く続けられます。未経験の方も安心して始められる環境が整っているので、少しでも興味があればぜひ飛び込んでみてください!

DOWNLOAD

製品カタログダウンロードはこちら